9月14日(土)は鈴鹿げんき花火大会2019が開催されます。 三重県下初の「3尺玉」やスターマインなど約4000発もの花火は迫力満点です。 当日はイベントも盛りだくさんで、楽しい思い出が作れること間違いなしです^^ 今回は、その鈴鹿げんき花火大会2019の穴場スポットや駐車場情報から、屋台や場所取り、イベントについてを紹介していきます! CHECKしてみてください^^ スポンサーリンク 目次 鈴鹿げんき花火大会2019の穴場スポットはどこ? 鼓ヶ浦海水浴場 鼓ヶ浦小学校周辺 江島公園周辺 イオン白子(サンズ)の屋上駐車場 桜の森公園 鈴鹿市役所の展望室 鈴鹿げんき花火大会2019の駐車場について イオン白子店 鼓ヶ浦海水浴場の駐車場 その他の有料駐車場 鈴鹿げんき花火大会2019のアクセス方法について 鈴鹿げんき花火大会2019の交通規制 鈴鹿げんき花火大会2019の屋台は? 鈴鹿げんき花火大会2019の場所取りについて 鈴鹿げんき花火大会2019に有料席はある? 鈴鹿げんき花火大会2019の開催日程・場所・時間など 鈴鹿げんき花火大会2019のイベント 鈴鹿げんき花火大会2019の見どころやまとめ 鈴鹿げんき花火大会2019の穴場スポットはどこ? まずは、鈴鹿げんき花火大会の穴場スポットについてチェックしていきましょう! 鼓ヶ浦海水浴場 打ち上げ場所と隣接している鼓ヶ浦海水浴場です。 メイン会場なので穴場でもなんでもないですが、ここが人が一番集まるところです。 広い砂浜なのでたくさんの人がいます。 観賞スポットとしてチェックしておきました。 鼓ヶ浦小学校周辺 打ち上げ場所から南西に位置する鼓ヶ浦小学校の周辺です。 …
Continue readingCategory: kosodate
完全ミルクで育てるのはダメなの?愛情が伝わらないの?
赤ちゃんを母乳で育てたいと考えるママさんはたくさんいます。 母乳を飲んで育つということは自然なことなので、そのほうがいいのでは?と考えるからですね。 では、完全ミルクで育てるのはダメなんでしょうか。 母乳で育てたかったけど、いろんな理由でそうできないこともあります。 初乳のみ飲んだけどあとは完全ミルクとか、最初は母乳とミルクの混合だったけど2ヶ月の今ではミルクだけになってしまったという人もいます。 スポンサーリンク 目次 完全ミルクで育てるのはダメ? ミルクは3時間空けないとダメ? 注意点は? ミルクのメリットやデメリットは? 完全ミルクで育てるのはダメ?まとめ 完全ミルクで育てるのはダメ? 「母乳で育てることが正しくて、ミルクで育てるのはダメ」と思っている人がいますが、そんなことはありません。 「母乳で育てるのは愛情があって、ミルクで育てるのは愛情が足りない」なんて思っている人もいますが、これも間違い。 母乳が少なくてほとんどあげられないことを気にしすぎているママさんは結構多いので、そんな気にすることじゃないと言ってあげたいです^^ 母乳を与えないと元気に育ってくれない、なんてことはありません。 たしかに初乳(最初の1週間くらいの母乳)には、分泌型IgA抗体という腸の表面を覆って細菌の侵入を防ぐ役割をするものが含まれています。 では、初乳を飲まないと免疫力がつかないのかというとそんなことはありません。 すでに、お腹の中にいるときにお母さんから免疫物質は移っています。 母乳を飲まずミルクで育った子供がみんな病気になるかって言ったら、そんなことはないわけですよね^^ 母乳で育てるかどうかが重要ではなくて、赤ちゃんがちゃんと育っているか、赤ちゃんの様子を見ることのほうが大切です。 完全ミルクで育てている人はたくさんいます。 そして完全ミルクで育った人もたくさんいます。 ミルクだけで育てていることに引け目を感じる必要は全くなく、誰かに何かを言われても「完全ミルクです!」と堂々としていましょう^^ ミルクは3時間空けないとダメ? ミルクを飲ませる場合、「間隔を3時間空けるように」とよく言われます。 ミルクは腹持ちがいいのと、赤ちゃんはお腹がいっぱいだと感じる満腹中枢がバッチリ働いていないので適切な量がわからないということもあって、「3時間間隔」なんですね。 ただ、この3時間間隔を厳守しないといけないと思っていませんか? これはあくまで目安であって、厳守しないといけないわけではありません。 子供によってミルクを欲しがるタイミングはそれぞれです。 2時間半になることもあります。 4時間になることもあります。 …
Continue reading